初登校日!!!5月2日

チリに来て6日目。
とうとうドキドキのスペイン語学校が始まる。

しっかりと30分前に到着するよう家を出る。

これが今日から1か月毎日通う通学路か!

うわぁメトロの乗り換えちょっと遠いなあ。朝だから人がいっぱいいるなあ。チリ人の朝も日本と同じで早いなあ。

と目的地に着いたはずだったが、Googleが示したところは全く違うところだった。。。

初日から30分遅刻してしまった。。。。

なんだよ三日前泊まったAjiホテルのお隣じゃんかすぐ近くかよ!!

ちゃんと確認すればよかった。。

学校の先生方はみんな良い人そう。遅れたから初日から遅刻してめちゃくちゃ怒られるかと思って焦った~。

授業内容は東京のスペイン語学校で習ったところだったから余裕。

でも先生の言ってることが半分くらいしかわからない。。。全集中してもよくわからない。スペイン語のリスニング難しい。。。

スペイン語の説明が分からないと、英語で説明されるけど、英語もわからんわゴラァァァァxxxx

授業内容も俺がかなり苦戦したところだったから日本で学校行ってなかったらと思うと、恐ろしい。もしかしたら授業中に分からなすぎて、泣いちゃってたかも。。。二つしかクラスなさそうだし、ここより下のクラスもなさそうだし。

クラスメイトはスイス人とオーストラリア人。2人とも英語が堪能みたい。

クラスは違うけど、ブラジル人が2人とプライベートレッスンのオーストラリア人1人。あと何人かいたけどわからない。

休憩中や新入生歓迎会の時、オーストラリア人同士でネイティブ英語で話してて、ブラジル人同士で話している状態。たまにみんなで英語で会話。

だからかなり疎外感あった。おれ英語できないし、もともと大人数で話すの苦手だし(日本語とて)みんなの話をただ聞いてるだけ。みんなが笑ったら俺もワンテンポ遅れて笑う。会話の内容はあまりわからない。

ていうかスペイン語学校で英語話すなや!!!!こちとら英語なんて1ミクロンも興味ないんじゃ!!!!!!!!!!先生も当然のようにスペイン語でわからないところは英語で説明するけど、おんなじくらいわからないんだわ!!(これは仕方ない。むしろお前が悪い。)

て思ったけど仕方ないか。英語(母国語)が通じる環境なら、まだよくわからない言語(スペイン語)使うよりどうしても母国語(英語)使うわな。俺でも同じ状況ならそうしているだろうし。

あと同じ国の人がいたら、多少周りの他国の人を置いてけぼりにしてでも母国語で盛り上がるわな。。。

集団のノリはもともと苦手だし、クラスメイトは基本英語で話しそうだし、遠足とか、サルサとか学校のアクテビティ面白そうだなと思っていて、参加するつもりだったけど、スペイン語の勉強にならなそうだからアクテビティは参加しなくてもいいかな。

ついでにあまりクラスメイトとは仲良くならなくてもいいかな…

もちろん最低限の愛想よくすることは努めるし(ほんとかよ)仲良くしないって意味ではないけど。

と、学校はこんな感じ。

帰りしなにスーパー行ったけど、ミートソーススパゲティの具材選ぶのに1時間ぐらいかかった。
コンソメの場所が分からない。何がお得か分からない。いちいち値段を日本円で換算する作業などなど、
自炊の買い物にも一苦労!
でも一つ一つゆっくり慣れよう!!!!

でもやっぱりホストファミリーが基本的に家にいないのは寂しい。

チリの一般家庭を体験したかったのに。。。

学校から帰った後に今日あったこととかを夜飯くいながらスペイン語で話すのかなと想像してたしそのために少々割高のホストファミリー選んだんだけど。。。まあ勝手に妄想していた俺が悪い!
今日も一人豪華なリビングで一人寂しくミートソーススパゲティとジャガイモとチーズ炒めたなんかおいしいものを独り寂しくたべます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です